午前中、息子を連れて近所の公園でランニング。
小雨が降ったり、日が差したり、気温15℃くらい。さすがに寒すぎて、耳たぶが痛くなります。おまけに運動不足なのか、ヒザもちょっと痛くなる。

昼から用事でお出かけ。
ムスメの書道教室で使う「筆」を買いに行きます。今まで使ってた習字セットに付いてた、安物の筆がだめになってしまったので。 知り合いの書道の先生に薦められて「イタチ」の毛の筆。大切にしろよ・・・。
で、次。 知り合いのいる無印良品で、パーカーを試着してみました。なかなかカッコよかったけど、グレーのMが売り切れてたのでガマンします。
そのあと、スタバへ。コーヒーが飲みたかったんじゃなくて、ここのドーナツを食べに来ました。
ミスドの「フワッ」としたやつよりも、スタバの「ドッシリ」の方が好みです。 で、甘ーいチョコがた~っぷりかかったヤツ。
「ダブルチョコ」が食べたかったけど、これまた無かったので、「キャラメルドーナツ」。これも、ものすご~く甘くて美味しかったです。
そして、最後は息子をスイミングスクールへ連れて行きます。小一時間、ボーっと見物。とても暇です・・・。
帰りにコンビニで「ガリガリくん」を買ってやります。

さぁ、今から風呂入って夕食です。 おしまい。
小雨が降ったり、日が差したり、気温15℃くらい。さすがに寒すぎて、耳たぶが痛くなります。おまけに運動不足なのか、ヒザもちょっと痛くなる。

昼から用事でお出かけ。
ムスメの書道教室で使う「筆」を買いに行きます。今まで使ってた習字セットに付いてた、安物の筆がだめになってしまったので。 知り合いの書道の先生に薦められて「イタチ」の毛の筆。大切にしろよ・・・。
で、次。 知り合いのいる無印良品で、パーカーを試着してみました。なかなかカッコよかったけど、グレーのMが売り切れてたのでガマンします。
そのあと、スタバへ。コーヒーが飲みたかったんじゃなくて、ここのドーナツを食べに来ました。
ミスドの「フワッ」としたやつよりも、スタバの「ドッシリ」の方が好みです。 で、甘ーいチョコがた~っぷりかかったヤツ。
「ダブルチョコ」が食べたかったけど、これまた無かったので、「キャラメルドーナツ」。これも、ものすご~く甘くて美味しかったです。
そして、最後は息子をスイミングスクールへ連れて行きます。小一時間、ボーっと見物。とても暇です・・・。
帰りにコンビニで「ガリガリくん」を買ってやります。

さぁ、今から風呂入って夕食です。 おしまい。
▲
by tdykt901
| 2007-11-20 19:44
|
Comments(0)
なんとか休みが取れそうなんで、くそ忙しい12月の末にコンサートに行ってきます。

「休めそう。」とツマに話すと、さっそく今日チケットを買ってきてくれました。
発売から2日過ぎてたんで後ろの方の席ですが、1ヵ月後が楽しみです。
佐藤竹善「CORNERSTONES 2007」。 奥さまと行ってきます。

「休めそう。」とツマに話すと、さっそく今日チケットを買ってきてくれました。
発売から2日過ぎてたんで後ろの方の席ですが、1ヵ月後が楽しみです。
佐藤竹善「CORNERSTONES 2007」。 奥さまと行ってきます。
▲
by tdykt901
| 2007-11-19 19:14
|
Comments(0)
▲
by tdykt901
| 2007-11-18 20:05
| お買い物
|
Comments(0)
▲
by tdykt901
| 2007-11-16 21:53
| 食べ物
|
Comments(0)
「イクト。カウト。ロフト。」と、昨日の新聞に広告が載ってました。
そう言えば、旧ジークス天神ビル跡に「天神ロフト」がオープンしたらしい。
今日はお休み。午前中は用事も無かったので、早速、ツマ・息子連れて、行って来ました。

平日なんで、そんなに混んでないだろう・・・と思ったら、ものすごいお客さんです。
399円の布のペンケース買いました。
そう言えば、旧ジークス天神ビル跡に「天神ロフト」がオープンしたらしい。
今日はお休み。午前中は用事も無かったので、早速、ツマ・息子連れて、行って来ました。

平日なんで、そんなに混んでないだろう・・・と思ったら、ものすごいお客さんです。
399円の布のペンケース買いました。
▲
by tdykt901
| 2007-11-16 21:47
| お出かけ
|
Comments(0)
今日は、206のエンジンオイルの交換に行きます。
前回換えてから2万km近く走ってます。 うっかりしてました・・・。
電話で予約して、朝一でプジョーへ。

まだまだ206が幅を利かせているショールームです。
手前から「1007」・「307」・「207」・「206」・「206」。あと、写ってないトコに「206」・「207」が1台ずつ。 「206」には、「国内在庫 最後の1台!!」の案内。styleは完売、残っているのはガラスルーフ・レザーシートのグリフのみでした。
息子と、外に展示してあるプジョーを眺めていると、担当さんが「試乗します?オープンカー日和ですし。」 お客さんのいない平日なんで、試乗し放題です。

アスマラ・レッドの207CC。 屋根開けて走ります。

後ろの席は、4歳の子どもでも、かなり狭いです。 寒がる息子。

今回も自宅の駐車場に停めて記念撮影。
なんだかんだで、1時間くらい乗り回してました。どうもありがとうございました・・・。
前回換えてから2万km近く走ってます。 うっかりしてました・・・。
電話で予約して、朝一でプジョーへ。

まだまだ206が幅を利かせているショールームです。
手前から「1007」・「307」・「207」・「206」・「206」。あと、写ってないトコに「206」・「207」が1台ずつ。 「206」には、「国内在庫 最後の1台!!」の案内。styleは完売、残っているのはガラスルーフ・レザーシートのグリフのみでした。
息子と、外に展示してあるプジョーを眺めていると、担当さんが「試乗します?オープンカー日和ですし。」 お客さんのいない平日なんで、試乗し放題です。

アスマラ・レッドの207CC。 屋根開けて走ります。

後ろの席は、4歳の子どもでも、かなり狭いです。 寒がる息子。

今回も自宅の駐車場に停めて記念撮影。
なんだかんだで、1時間くらい乗り回してました。どうもありがとうございました・・・。
▲
by tdykt901
| 2007-11-14 08:21
| くるま
|
Comments(0)
▲
by tdykt901
| 2007-11-13 19:48
|
Comments(0)